2009年5月31日日曜日
2009年5月29日金曜日
2009年5月26日火曜日
2009年5月24日日曜日
つきざわワラビ園、バンザイ!
本日、槻沢温泉「砂ゆっこ」の隣にある「つきざわワラビ園」について、多くの問合せがありました。履物はどんなものがいいですか?とか、どんな服装がいいですか?とかいろいろでした。唯一、日曜日だけが予約無しで入園できる日です。「西わらび」美味しそうですね……。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
19:13
2009年5月22日金曜日
2009年5月20日水曜日
タニウツギとわらび採り
錦秋湖湖畔に「タニウツギ」も咲き出しました。この花が咲くと、ワラビが採れる季節だと長老の方々は言います。この町では「西わらび」といって柔らかくて粘りがあるワラビが有名です。槻沢温泉「砂ゆっこ」の近くに「つきざわワラビ園」がオープンしました。入園料は大人が1,200円、子供が600円で2キロまで収穫できます。毎週月曜日が休園日、日曜日は予約なしで入園可能。その他は予約が必要ということです。詳しくはこちらにお問合せください。電話0197-84-2705です。美味しい「西わらび」採りやってみませんか……。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
13:41
2009年5月16日土曜日
2009年5月12日火曜日
ハンギングバスケット製作
旅館の女将さんたちで構成されている「湯の華会」では明日、午前10時半から、湯夢プラザ前でハンギングバスケット製作を行います。この町の玄関である「ほっとゆだ駅」前の「ほっと三五橋」欄干に花を飾るというものです。講師は日本ハンギングバスケット協会岩手支部長の吉川三枝子先生です。各方面で活躍されている先生です。興味のある方はどうぞご覧ください。実演講習は正午で終了です。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
23:00
2009年5月11日月曜日
2009年5月10日日曜日
2009年5月9日土曜日
登録:
投稿 (Atom)