2008年6月28日土曜日

今晩あたりかな……

昨年の今頃、湯川温泉「四季彩の宿ふる里」付近に、蛍が出たという情報があり見に行ったものです。道路の下方から上方に向かい、多くの蛍が飛んでいました。こんなに多くの蛍を見たことがなくてびっくりしたものです。辺り一面幻想的な世界でした……。そろそろ今晩あたりかな……。


2008年6月27日金曜日

「西わらび」美味!

「西わらび」と称されるこの町のわらびは、絶品のこと此の上ありません。野々宿の高橋妙子さん宅では、味付けした「西わらび」が食卓をにぎわしているそうです。西和賀の大地の恵みがお皿に盛りつけられ、正に芸術品みたいだとか……。妙子さん、「とても美味しい」って言ってましたよ。

2008年6月26日木曜日

ちょっとだけ顔出しましたよ!

あやめ公園内にある、「水のカーテン」が少しだけ顔を出しました。ダムの内側が遊歩道として整備され、ダムの水が流れ落ちる様子を見学できるもので、全国的にも珍しい施設です。7月中旬以降に無料開放される予定ですから、夏休みにでもご家族お揃いでお越しください。

2008年6月25日水曜日

やがて、こんな実がなりますよ!


錦秋湖周辺の山々でこのごろ白っぽい葉っぱが目立つようになりました。これはマタタビという植物で、花をつける蔓の先端部の葉っぱが花期に葉緑素が抜けて白化するためだそうです。そうして送粉昆虫を誘うためのサインと考えられているようです。隣の家の庭にキウイフルーツの木があり、今花が咲き始めました。夏になると何処からか猫が来て、その木の下で「ニャー、ニャー」鳴いています。不思議だな……と思っていましたが、キウイフルーツもマタタビ科ということで、猫にとってお気に入りの木のようです。花の大小は違うものの開花の状態はマタタビもキウイフルーツも良く似ています。マタタビの花が咲く頃、葉っぱが白からピンクに変わるものは、ミヤママタタビという別種で猫は喜ばないそうです。

2008年6月24日火曜日

もう、そろそろかな……


2008年6月22日日曜日

17歳誕生日、おめでとう!

平成3年6月20日に町内にある三つの駅は次のように駅名が改称され、17歳になりました。
   「陸中大石駅」→「ゆだ錦秋湖駅」
   「陸中川尻駅」→「ほっとゆだ駅」
   「岩手湯田駅」→「ゆだ高原駅」
以前、東北新幹線は上野駅始発でしたが、東京駅始発を機に駅名が変わりました。「ほっとゆだ駅」は温泉と駅舎がひとつになり全国的にも珍しい駅です。平成14年には「東北の駅百選」に選定されたところです。
泉質:ナトリウム、カルシウムー硫酸塩、塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
効能:動脈硬化・きりきず・やけど・慢性皮膚病

 皆さん、一度お越しください。とっても良いお湯ですよ……。

2008年6月19日木曜日

ほっと三五橋の上から

5月13日(火)、この町の旅館女将さん達で構成する「湯の華会」の皆さんが、町の玄関であるほっと三五橋の欄干に花の寄せ植えをしたハンギングバスケットを設置しました。この橋を通る皆さんからもたいへん気にかけていただき、枯れた葉っぱや花びらを取っていただきました。そのお陰で、バスケットから赤やピンクや緑色の花が顔を出しております。橋の上から錦秋湖の眺めもいいですよ……。

2008年6月18日水曜日

未来の森「湯川沼」

6月14日(土)に、未来の森「湯川沼」に行ってきました。あの日地震がありましたが、沼には何も変化がなく辺りは静かでした。レンゲツツジは終盤になり、沼の周りには、羊の刻に花が咲くというヒツジグサが顔を出していました。沼は瞳のように輝いていました……。途中雨が降ってきましたが、ブナの葉っぱが雨を遮ってくれ、雨に濡れることなく帰って来ることができました。

2008年6月17日火曜日

お陰様で地震被害ありませんよ


6月14日(土)の朝に「岩手・宮城内陸地震」が発生しましたが、お陰様でこの町の宿泊施設には影響ございませんでした。自然豊かなこの町にお越しください。関係者一同、皆様のお越しをこころよりお待ち申し上げております。

2008年6月15日日曜日

マイナスイオンを浴びて……

昨日は、未来の森「湯川沼」に行ってきました。尾根コースは5箇所ほど亀裂の入ったところがあり、びっくりしました。岩手・宮城内陸地震のためだと思います。湯川沼のほとりにある看板、ベンチも地震の影響を受け壊れていました。エネルギーの強さに驚いてきました。今日は、下前地区の「ブナ見平」・「降る滝」方面に行ってきました。「ブナ見平」は靄に包まれ幻想的な景色でした。ブナの実生マドンナにも会い、良く来てくれました……と歓迎されてきました。落差50メートルの「降る滝」は水量が多く全身に飛沫を浴びてきました。「イワイチワ」の葉っぱはテカテカと光っていたし、「ギンリョウソウ」は白いドレスを着て静かに立っていました。真っ赤な実に豚の鼻をつけたような「ツルアリドオシ」もありました。カタクリの葉っぱは溶けるようになくなり、すっと伸びた茎の先端の種だけが目立ちます。シダ類が多くある場所はジュラシックパークのようで今にも恐竜が出てきそうでした。自然っていいですね……。

2008年6月13日金曜日

明日は未来の森「湯川沼」に出発です

      明日、午後から未来の森「湯川沼」に出発です。
    メンバーは盛岡市から5名です。ガイドしてくださる方は
   日本自然保護協会自然観察指導員の瀬川陽子さんです。
    未来の森は、平成元年に町の自然環境保全地域に
      指定され植物を保護しているところです。沼の廻
        りはブナやミズナラの森となっています。
         どんな植物と会えるか楽しみです。

2008年6月12日木曜日

花吹雪のようでした


今朝、湯田庁舎前の民家のところに20匹以上の白い蛾が群れをなし、ヒラヒラと舞っていました。まるで、花吹雪のようでした。透き通るようできれいな羽根にしばらく見とれていました。どうやら、この蛾はキアシドクガというそうです。ドクガという名前がついていますが、そんなに悪者扱いにしなくてもいいそうですよ……。

2008年6月10日火曜日

入梅









暦の上では今日から「入梅」だそうです。こちら東北地方はまだまだ先のことですが……。この季節に似合う花は「紫陽花」です。雨が降る中の青紫色や赤紫色の紫陽花はとても情緒あるものです……

2008年6月8日日曜日

道端のアカツメクサ

ニセアカシヤの周辺は甘い香りが漂っています。上ばかり見ていると、道端にはピンクのアカツメクサが咲き出しました。緑色の中にとてもきれいな色合いです。さて、今日は町内7箇所の施設で、山菜料理がサービスされました。ここの湯夢プラザをご利用いただいたお客さんは、思いかけない山菜のサービスにご満悦の様子で会話もはずんでいました……。

2008年6月6日金曜日

棒が一本あったとさ……




2008年6月5日木曜日

漕ぐ

本町にある、岩手県立西和賀高等学校の漕艇部は全国的にレベルの高い学校です。同校出身の高橋尚子(たかはし しょうこ)選手はドイツで7月17日~20日に開催される23歳以下(U23)世界選手権の女子軽量級ダブルスカル日本代表に選出されたそうです。高橋尚子選手の後輩である漕艇部の学生もただ今、猛練習中です。高橋選手に続く選手が出てくると期待しております……。漕艇部員の
礼儀正しさもバツグンです……。

2008年6月4日水曜日

風光明媚な錦秋湖

                 錦秋湖の景色に癒されます……。

2008年6月3日火曜日

蜘蛛の巣

今朝、霧雨に濡れた木立の中にひときわ目立つものがありました。露が当たりきらりと光っていたのは「蜘蛛の巣」でした。レースのような編み目模様がとてもきれいで、暫くの間見とれていましたが間もなく露も上がってしまい、ショーも終わってしまいました。