2011年4月10日日曜日

春の訪れ



















2011年3月23日水曜日

西和賀のかたくり


2011年3月1日火曜日

巣立ちの季節

弥生三月になり、町内の高校も今日は卒業式でした。三年間学んだ学舎から学生が巣立っていきました。嬉しくもあり、何となく寂しさもある複雑な一日でした。




2011年2月23日水曜日

春めく


西和賀地方も日に日に春めいて、錦秋湖の岸辺の雪も溶け始めました。特に今日は青空が眩しかったです。

2011年2月17日木曜日

ベルベットのようだね!

湯夢プラザ店頭には、ネコヤナギが並んでいます。栽培ものかな……と思いますが、雪深い西和賀地方にも春がやって来ていると感じます……。

2011年2月15日火曜日

春らしくなって……


         2月初めの頃は、雪かきにおわれる毎日でしたが、
         中旬を過ぎたら春らしくなってきた西和賀地方です。
         ほっとゆだ駅前の圧雪した道路もすっかり雪が溶けて、
           舗装道路が出て春らしくなってきました……。

2011年2月3日木曜日

鬼は外、福は内!

今日は、節分で「鬼は外、福は内」って豆まきをするようです。明日から暦では、立春です。昨日あたりから、西和賀地方は少しだけ春めいてきたように感じます。でも油断出来ないようです。こうしていても荒天になるものです。この季節、こういったことを「寒の分かれ」という、年配の人がいます。

2011年2月2日水曜日

冬の星「オリオン座」


雪かきでたいへんな毎日が続いている西和賀地方ですが、今日は久しぶりに雪かきから解消された一日でした。こんなに厳しい毎日ですが、南西の夜空には「オリオン座」が輝いています。冬は大気が澄み切って凍空の星の光はなんとなく鋭く感じます……。

2011年1月29日土曜日

さあ、かがって来い!


今日と明日の2日間、西和賀町立湯本小学校グランドの特設コートで「ほっとゆだ2011北日本雪合戦大会」が開催されます。雪合戦というとなんとなく、お遊びのような感じがしますが、日本雪合戦連盟の競技規則や岩手県雪合戦連盟の大会特別規則で行われますから、歴としたスポーツです。ヘルメットにはゴーグルがついて、雪玉から守られるようになっています。だから、雪玉のスピードが想像つきますね。両日とも午前9時から競技開始となります。観戦する時は、ベンチコートなど着て、温かくして来てくださいね。その後は、槻沢温泉「砂ゆっこ」や湯本温泉に入ってください。温泉も良いですよ。

2011年1月27日木曜日

色の美しさ

今朝、日の出前の空は、ちょうど皇帝ペンギンのような色になり、それから真っ赤な太陽が出で来ました。そして、西よりの空には、有明の月があります。朝日とお月さんの色の違いも、何とも言えない素晴らしさでした。国道107号沿いの木々は、枝に雪を載せて凛と立っていました。その景色もまた素晴らしいものでした。ぐっと冷え込んだ朝の、西和賀町の山々の景色もいいものですよ……。

2011年1月25日火曜日

眩しかった!

      今日は、久々に良い天気で、青空が眩しくて嬉しかったです……。

2011年1月19日水曜日

白木野人形送り

毎年、1月19日は白木野地区で人形送りが開催されます。町の無形文化財に指定されています。地区の皆は、ワラを持ち寄って公民館に集まり、高さ1メートルほどの武者人形を作ります。その後、わら人形を担いで太鼓を打ち鳴らして、村のはずれの大きな木にくくりつけます。厄をわら人形に封じ込め、一年間の無病息災をお祈りする祭で、江戸時代中期から受け継がれています。

2011年1月12日水曜日

しばれます

今朝の雪はサラサラで、かなり冷えていました。それもそのはず、国道107号の当楽付近の気温は、マイナス10度で、これをみたら更にブルブルと震えました。文字どおり寒中です……。

2011年1月7日金曜日

七草粥の時期

今日は、七草粥を食べると良いそうです。
セリ・ナズナ・御形・はこべら・仏の座・スズナ・すずしろというそうです。セリとかすずしろ(大根)は身近にありますが、その他はなかなか入手できません。七草粥とはいかなくても、お粥をいただき、お節料理で疲れた胃腸を少し休めてみませんか。西和賀地方は暦どおり、昨晩あたりからしばれてきました。
しばれるとは、この地方で厳しく冷え込むことをいいます。この時期になると、道行く年輩の方々は「今日も、しばれだな……」と挨拶を交わします。この言葉は西和賀らしくて良いと思います。この調子だと明日も、しばれるかな……。

2011年1月1日土曜日


謹んで新春のお慶びを申しあげます。今年も「あったか日記」よろしくお願い申し上げます。