2009年12月22日火曜日

冬至カボチャ

今日は、冬至です。一年で最も日が短いと言われています。そして、この日に南瓜をいただくと、身体にたいへん良いと言われています。冬至カボチャというと、南瓜と小豆を入れたものが定番のようですが、我が家ではもち米も入れて作ります。もちもちとした食感がまたいいですよ……。

2009年12月21日月曜日

どの南瓜にしようかな…

明日は、冬至です。この日、南瓜を食べると身体に良いといいます。そこで問題は、南瓜を選ぶことです。収穫した南瓜は緑・赤・黄色といろいろありますが、どの南瓜が一番美味いのか……。南瓜を選ぶことは、くじ引きするような感じです。どうか、美味しい南瓜に当たりますように……。

2009年12月20日日曜日

心配御無用!

ほっとゆだ駅前にある「ほっと足湯っこ」は、冷たい風が入ってこないよう周りを囲んでいますので、雪が降っても安心してゆっくり入っていられます。戸を開けてみたら、中はポッカ、ポッカです……。

2009年12月19日土曜日

「山崎和賀流」作品10


2009年12月18日金曜日

「山崎和賀流」作品9


2009年12月17日木曜日

「山崎和賀流」作品8


2009年12月16日水曜日

「山崎和賀流」作品7


2009年12月15日火曜日

「山崎和賀流」作品6


2009年12月14日月曜日

「山崎和賀流」作品5


2009年12月13日日曜日

「山崎和賀流」作品4


2009年12月12日土曜日

「山崎和賀流」作品3


2009年12月11日金曜日

「山崎和賀流」作品2


2009年12月10日木曜日

郷土の俳人「山崎和賀流」作品1


 山崎和賀流は昭和13年、現在の岩手県和賀郡西和賀町湯本温泉に生まれました。本名、孝。村立湯本中学校在学中、天の川吟社所属国語教師高橋北羊に俳句のイロハを習いました。卒業後、北上市での製菓職修行後、昭和32年より湯本温泉で菓子店自営。同年「北上俳句会」「夏草」入会。昭和38年「濱」入会、昭和45年度「濱賞」受賞、「和賀流には西和賀の風土がある」と評されました。昭和48年『奥羽山系』〈50句〉で第19回角川俳句賞受賞。「一貫してわが終の地沢内盆地の自然を追求し続けた。このこと今後とも変わることがない。私の俳句の母体と言うべき沢内盆地の自然にまっさきに感謝したい」と受賞の弁を残し、将来を嘱望されながら、昭和49年3月病に急逝、35歳の若さでした。

                    ーふるさと西和賀「奥羽山系」雪日合よりー




2009年12月9日水曜日

面白いもの、みっけ……


面白いはがきを見つけました。場所は、JR北上線「ほっとゆだ駅」から「ほっと三五橋」を渡った右手にある、川尻郵便局で1枚、180円で販売していました。昔懐かしい郵便ポストの形をしたはがきで、120円の切手を貼って投函するものです。真っ赤で可愛いです。遠くの友達に手紙書いてみようかな。裏面に130円の切手を貼っていますが、120円で良いのですよ。

2009年12月8日火曜日

そうだったように今年も……

豪雪の西和賀地方らしくない毎日が続き、これでいいのかな……なんて思っていました。でも、心配御無用。二十四節気「大雪」の昨日は、ちゃんと雪が降って西和賀らしくなりました。遠くの山々は、雪をいただいて白くなりましたが、道路にはまったく雪がありませんので安心してくださいね。そういえば、去年の7日も、少々まとまった雪が降ったと記憶しております……。やっぱり「大雪」なんですね……。

2009年12月3日木曜日

葉ワサビ

今年はこの時期でも、ほっとゆだ駅前の「湯夢プラザ」店頭には、葉ワサビが出ています。西和賀地方はまだ雪が降らないので、沢目にあるワサビの収穫ができるということなんですね。今年は暖冬なのかな……。

2009年12月1日火曜日

厳しい冷え込み

今日は、霜が降りて、かなり冷え込みましたね。日中は、小春日和で日差しは穏やかでしたが、頬にあたる風はやっぱり冷たかったです。今年も早いもので、もう師走になってしまいました……。