西和賀町では、11月~12月28日までの期間限定で「雪肌すっぴん鍋」が食べられます。これは、名物のスッポンを山芋やレンコン、枝豆などをすりつぶした中に入れ、雪玉をイメージした上品な鍋物です。コラーゲンやミネラルやアミノ酸など豊富な栄養が入って、若い女性の方にたいへん人気があります。食べられる旅館は次のとおりです。
●湯本温泉「ホテル対滝閣」 0197-84-2221
●湯本温泉「一休館」 0197-84-2131
●大沓温泉「ホットハーブ錦秋」 0197-82-3000
●湯川温泉「御宿末広」 0197-82-3024
●湯川温泉「山人-yamado-」 0197-82-2222
●湯川温泉「萬鷹旅館」 0197-82-2304
●湯川温泉「吉野屋」 0197-82-2204
●湯川温泉「本館春山荘」 0197-82ー3180
「雪肌すっぴん鍋」美味しそうですよ……。一緒に食べに行ってみませんか……。
2009年11月29日日曜日
雪肌すっぴん鍋
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
18:27
2009年11月27日金曜日
2009年11月25日水曜日
2009年11月19日木曜日
2009年11月18日水曜日
有終の美を飾った、エスキモー犬
冒険家、植村直己さんから譲り受けた、エスキモー犬についてお知らせいたします。湯川温泉「ゆだふるさとランド」(現在、四季彩の宿ふる里)に、昭和55年頃、2匹のエスキモー犬がいたそうです。夏場は「ゆだふるさとランド」のマスコット犬とし、冬季期間は「アイピラスキー場」のマスコット犬とし、6~7年間にわたり、負荷の大任を果たしたとされています。植村直己さんのことが、身近に感じられました…。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
13:06
2009年11月17日火曜日
植村直己さんのエスキモー犬
今日、東京都の植村冒険館(故、植村直己さん)職員の方から、照会がありました。内容は、1984年6月の文芸春秋発行に、冒険家の植村直己さんが、北極から連れ帰ったエスキモー犬を、ゆだふるさとランドで譲り受けたとありますが、この施設は今どうなっていますか。その後、犬たちはどうなっていますか。もしおわかりでしたら、教えていただきたいです。という内容でした。かの有名な、植村直己さんと、旧湯田町の、ゆだふるさとランドが関わりを持っていたことに驚きました。ただ今、調査中です。解り次第、お知らせいたしますので、もうしばらくお待ちください……。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
16:08
2009年11月15日日曜日
2009年11月12日木曜日
2009年11月11日水曜日
2009年11月10日火曜日
2009年11月4日水曜日
2009年11月1日日曜日
ポッ、ポッ、ポーンと弾けました
JR北上線、「ゆだ高原駅」の近くに、「高原プラザ」という産直のお店があります。そこで、たいへん面白いものを見つけました。この、トウモロコシがポップコーンになると聞いて、早速試してみました。フライパンにバターを入れ、このトウモロコシをパラッパラッと入れた後、味塩をパッパッとふりかけ、蓋をし中火ぐらいの火力でしばらく待ちました。すると、ポッ、ポッと弾ける音がしました。ここで蓋を開けるとたいへんなことになりますから、暫く我慢しました。弾ける音がしなくなったら、そっと、蓋を開けてみました。すると、パターの良い香りに包まれた、ポップコーンがいっぱい出来上がりました。お店で売っているものより美味でした。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
11:13
登録:
投稿 (Atom)