2009年1月31日土曜日
「ほっとゆだ2009 北日本雪合戦大会」
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
17:50
2009年1月28日水曜日
コウテイペンギンみたいです
今朝、夜明け前の北天には、北斗七星が輝いていました。
北斗七星が消えると同時に、東の空は黄色からオレンジ色に変わります。
ちょうど、コウテイペンギンの色みたいでした。
今朝は、この冬一番の冷え込みだったようです。
当楽も耳取の寒暖計はどちらも氷点下12度となっていました。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
16:17
2009年1月25日日曜日
2009年1月23日金曜日
2009年1月22日木曜日
2009年1月21日水曜日
着着と雪あかりの準備
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
20:38
2009年1月20日火曜日
2009年1月17日土曜日
観光資料お送りいたしました
今日、千葉県銚子市のKさんからこんなお問合せがありました。「いのちの作法」を拝見し、たいへん感銘を受けました。そこで、雪解けの頃、西和賀町に一泊二日の旅をして、勉強をしたいと考えています。つきましては、町の観光資料を送っていただきたいのです……という内容でした。早速、観光資料送付の手配をさせていただいたところです。雪解けの頃、Kさんはこの町を訪れてくれます。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
18:56
2009年1月16日金曜日
2009年1月15日木曜日
西和賀の一本漬け美味しくなりました
今朝、国道107号の当楽付近は猛吹雪でした。前走行車両のテールランプが見えなくなるほどでたいへんでした。さて、今日は小正月ということですから、西和賀地方の家庭でもいろいろな料理を作ると思います。団子とか餅とか赤飯とかいろいろです。甘いものをいただいた後は、西和賀の「一本漬け」が最高ですね。こう冷え込むと、一本漬けの中に氷の筋が入ったものがより一層うまいものです。でも近年の住宅事情ではこういった大根を見かけることは少なくなりました。この間、ご縁ありまして噂の「定右ェ門の贅沢漬け」をお相伴にあずかりました。噂のとおり、とても美味しくいただいてしまいました……。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
14:45
2009年1月12日月曜日
2009年1月8日木曜日
美味しそうだよ「なべちゃん葱」
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
14:18
2009年1月7日水曜日
長松垢離とり(湯之沢裸まつり)
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
11:31