2010年12月29日水曜日
どうもありがとうございます
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
15:23
2010年12月24日金曜日
はしご酒スタンプラリー「中華酒房 やなせ」
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
8:30
2010年12月23日木曜日
はしご酒スタンプラリー「カラオケスナック WITH」
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
18:47
2010年12月19日日曜日
2010年12月18日土曜日
2010年12月16日木曜日
2010年12月14日火曜日
2010年12月13日月曜日
2010年12月12日日曜日
2010年12月9日木曜日
2010年12月8日水曜日
2010年12月7日火曜日
2010年12月6日月曜日
2010年12月5日日曜日
2010年12月4日土曜日
2010年12月1日水曜日
2010年11月27日土曜日
2010年11月25日木曜日
2010年11月21日日曜日
「ビスケットの天ぷら」大好評!
「湯夢プラザ」や、太田地区にある産直「里の恵」では、ビスケットの天ぷらが販売されています。今年、某テレビ番組で放送されたことで、「ビスケットの天ぷら」は一躍有名になってしまいました。今日も来店した観光客の皆さんは「ビスケットの天ぷら」を見るやいなや天ぷら談義で持ちきりでした。米の粉と小麦粉をブレンドした衣で揚げられたビスケットはしっとりとして、なんとなく懐かしい味がして美味しいです。今日は一つ買って帰ろうとしたら、もう売り切れでした。残念です……。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
17:35
2010年11月18日木曜日
2010年11月16日火曜日
来てみて「樺沢観光きのこ園」!
西和賀町樺沢地区に「樺沢観光きのこ園」がオープンして、約一ヶ月になります。県道1号線を北上し、湯田トンネルを抜けるとのぼり旗が立っています。信号を左折してのぼり旗どおり進み、売店付近に駐車してください。売店の方に収穫体験を申し出ると、係の方が現地まで案内してくれます。程よい山道を登ると、菌床ナメコがずらりと並んでいます。この入園料は無料で、収穫した分を買い取る方式ですから、ほしい分だけ採れます。係の方が、バケツと手袋をわたしてくれました。社長さんが「そのバケツ一杯採れれば、2千円くらいだよ……」と親切に教えてくれました。自然の中で、ナメコの収穫は最高でしたよ。きのこ園は今月いっぱい営業するそうですよ。収穫の後は、「砂ゆっこ」に入るのがお勧めです。
「樺沢観光きのこ園」 電話番号(0197)84-2992
営業時間:午前8時00分~午後5時00分
休 業 日:ありません
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
19:10
2010年10月21日木曜日
「北京紅芯大根」ってなあに?
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
18:54
2010年10月20日水曜日
心温まるお話
今晩、町内のある旅館に行った時のことです。程よく、お年を重ねられたご夫妻が仲むつまじく、フロントの前を通りました。その二人は、女将さんに「命の洗濯をさせていただきました………」と深々と頭を下げられました。今まで人生の中では、いろいろなことがあったことでしょう。辛いこと悲しいことなどたくさんあったに違いありません。長い間連れ添ったご夫妻からいただいた女将さんの目は、うっすらと潤んでいました。このようなお褒めの言葉をいただけるなんて、女将冥利につきると思います。偶然、この場に居合わせた私もなんだか嬉しくなって帰ってきました。車窓には煌々と月光が入ってきました。今宵は十三夜といいます……。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
19:04
2010年10月17日日曜日
まもなく「豆乳らーめん」販売開始!
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
18:24
2010年10月16日土曜日
2010年10月6日水曜日
2010年9月30日木曜日
2010年9月28日火曜日
秋田県リベンジなるか!
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
19:21
2010年8月15日日曜日
2010年8月12日木曜日
2010年8月11日水曜日
フルーツパプリカ(セニョリータ)
湯夢プラザ内の「にしわが産地直売コーナー」では朝収穫した新鮮な野菜を販売しております。そのなかで変わった野菜を見つけました。名前は、フルーツパプリカ〔セニョリータ〕といいます。トマトに良く似ていて一個、50~60g程ですからとても可愛いです。幾分酸味があるそうですが、苦味はほとんどないそうです。糖度は8度もあるそうです。ビタミンCやカロチンが豊富だそうです。農薬は一切使用しないで有機肥料で育てたそうです。ファームさくらさんより。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
16:00
2010年8月5日木曜日
いわてスタンプラリー実施中!
岩手県内(青森県及び秋田県の一部を含む)5エリアのうち、2エリア以上のスタンプを応募用紙に押して応募すると抽選で400名様にいわての特産品など、すばらしい賞品が当たる「いわてスタンプラリー」が始まっています。期間は7/1 ~ 9/30迄で、応募用紙はスタンプラリー協賛店の湯夢プラザ一階観光案内所前にあります。5エリアすべてのスタンプを集めると、Wチャンスで50名様にわんこきょうだいのスペシャルグッズをプレゼントします。その他、協賛店では割引や特別メニュー、ちょっぴりプレゼントなど特典があります。応募締め切りは、10月8日(金)当日消印有効です。みなさん、湯夢プラザにお越し下さい。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
15:01
2010年8月4日水曜日
涼を求めて、水のカーテンへ
毎日々、うだるような暑い日は去年よりも暑くてたいへんですね……。
こんな時、とても良い場所があります。それは、「水のカーテン」という錦秋湖の
第二ダムです。水の流れ落ちる様子を通路から見学できるもので、全国的にも
珍しい施設です。その後は、ほっとゆだ駅前にある「ほっとゆだ足ゆっこ」に入っ
てみてください。嬉しいことに、どちらも無料ですよ。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
18:33
2010年7月29日木曜日
2010年7月25日日曜日
明日は「土用の丑」!
毎日暑い日が続いておりますが、「あったか日記」ご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。明日は、「土用の丑」だそうです。こんなに暑い日が続くとスタミナが無くなりそうですね。そこで、明日は鰻を食べ、スタミナを付けこの夏を乗り切りましょう。鰻には山椒の粉がいいですね……。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
19:45
2010年7月18日日曜日
今日は「丑まつり」です
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
9:11
2010年7月17日土曜日
2010年7月10日土曜日
2010年7月3日土曜日
2010年6月26日土曜日
今宵は「部分月食」です
・19時16分 欠け始め
・20時38分 食分 0.542 (部分月食が最大)
・22時00分 食の終わり
月が欠け始めてから、約2時間45分かけて天体ショーが繰り広げられるそうです。そういうことで、今宵は空を見上げてみましょう……。
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
15:19
2010年6月25日金曜日
2010年6月24日木曜日
2010年6月20日日曜日
ほ ほ ほたる来い!
投稿者
西和賀町観光協会
時刻:
18:53