2008年12月28日日曜日

一年間ありがとうございました

              「あったか日記」は本日が最終となりました。
               来年は1月3日(土)からスタートます。
               また、どうぞよろしくお願いいたします。

2008年12月27日土曜日

洗礼

一昨日までの好天が嘘のようです。昨日から山は大荒れになってしまい、今朝、国道107号は久々の渋滞となりました。猛吹雪のため、前の車のテールランプが見えなくなることが何度もあり、朝から洗礼を受けて来ました。今日は一日中、荒れ模様で大変でした……。

2008年12月26日金曜日

立派な門松

今日、西和賀町役場湯田庁舎前に、とても立派な門松が飾られました。なんとなくきりりと引き締まる思いです。六つ寝るとお正月になります。あまりにも世の移ろいが早くてびっくりしています……。


2008年12月25日木曜日

今日は年賀状投函日!

        年賀状は今日まで投函すると元旦には、ちゃんと届くそうです。
         明後日ぐらいでもいいんじやないかな……なんて考えます。
            だって今宵はクリスマスケーキを食べる日です。
             ケーキ食べてから頑張って書こうかな……
               毎年こんな調子です。ごめんなさい……

2008年12月23日火曜日

西和賀の「凍み大根」は美味!

湯夢プラザ店頭の「凍み大根」がなんとなく気になり、先日買って帰りました。ラベルにはこのように書いてあります。奥羽山脈の風雪ににさらされ、大根の糖分で赤くなった大根。養分が凝縮され、とても甘い逸品。と書いてあります。他の市町村では、真っ白な「凍み大根」を見かけますが、この西和賀地方では、このように赤茶色した「凍み大根」です。じっくり熱湯で戻すと三倍位の大きさになりました。そこに身欠ニシンや高野とうふ、椎茸、コンニャク、人参などを入れ、だし汁としょう油で煮たら、何ともいわれない良い味がしました。この赤茶色は美味しさの証拠なんです。

2008年12月21日日曜日

一昨年もそうだったように…

国道107号、耳取地区に入る「天ケ瀬橋」周辺の光景は、決まって一昨年と同じでした。岸辺には水鳥が羽根を休めています。カメラを向けると水鳥は一斉に羽ばたき、向こう岸に行ってしまいました。ポプラの樹は姿勢よくピンと立っていました。静寂の中、太陽のあかりは何ともいわれない程、神々しく感じられました。後にも先にもなく、この冬至の時だけに見られる景色です。(午前8時40分撮影)

2008年12月19日金曜日

オデアシコブキ


今から二十数年前、祖母から聞いた話です。ここの西和賀地方では、旧暦の11月24日には「オデアシコブキといって猛吹雪になるという言い伝えがあります。その昔、オデアシコさんという人がいて、この人には子供が24人もいたそうです。その子供たちに、小豆粥団子を作って食べさせるため、塩を買いに里に出掛けました。しかし、猛吹雪に遭い「フキドリ」して亡くなったそうです。そこで、その仏様には、塩味をつけない小豆粥団子を作って供えたそうです。毎年この時期に、天候が荒れると町の長老たちは「オデアシコブキ」だな…って言います。今年の「オデアシコブキ」は12月21日(日)とか……。

2008年12月18日木曜日

雪がなくて残念です!

明日は、町内二箇所のスキー場が、「スキー場開き」となります。でも雪がなくてスキー出来ないんです。この日を楽しみにしていた人達にとっては残念なことです。今、雨が降っていますが、一晩でスキーができる程の雪は見込めそうもありません……。

2008年12月17日水曜日

サンタクロースは煙突から

保育園に通っている子供さんの親御さんからこんなお話を伺いました。「家の娘は、ほんとうにサンタクロースがいると思っています。でも、家には煙突がないので、サンタクロースが入ってくる場所を説明するのに困っています……」確かに昔とは住宅事情が違っているので子供たちに説明することが大変だと思います。でも、あのお母さんだったら、子供の夢を壊さず良い説明をしてくれるに違いありません。どんなプレゼントが届くのか楽しみです……。

2008年12月16日火曜日

氷結の朝に有明の月


2008年12月13日土曜日

カタクリの植替え作業

今年、プランターに植えられたカタクリを「あったかブログ」で紹介させていただきました。その、丹誠込めて栽培した湯沢さんから本日お越しいただき、プランターのカタクリの植替え作業をやってもらいました。球根を見てびっくりしました。7~8年かかって、ようやくこの大きさになったことを……。来年、また来年雪解けの頃に咲くことでしょうね。楽しみにしております……。

2008年12月12日金曜日

俳句行灯の灯り

明治26年の夏、俳聖正岡子規が曽遊したことで、湯本温泉では町ぐるみで温泉街の景観作りに取り組んでいます。軒先に俳句行灯を設置して、日没には灯りが灯るようになっています。行灯を見ながら街の中を歩いてみると、なんとなく一句詠めそうな気がします。風情ある町、湯本温泉に来てみませんか……。

2008年12月11日木曜日

クリスマスカクタス

ポインセチアと同じように、この時期に咲く花クリスマスカクタス(シャコバサボテン)があります。毎年、この時期にきれいな花をつけるのでこの名がついたそうです。やはり緑と赤色のコントラストがきれいで何ともいわれませんね……。

2008年12月10日水曜日

冬の虹

         今朝、7時45分頃西の空に大きな虹が架かりました。
        こんなにきれいなアーチ型になった虹は久しぶりで見ました。
               何かの前兆でしょうか……。

2008年12月7日日曜日

大きなクリスマスツリー


この町にはサンタクロースもびっくりする、大きなクリスマスツリーがあります。「草井沢利助大モミの木」といって、JR北上線ゆだ錦秋湖駅から南に2㎞ほどの草井沢という地区にあります。高さは42メートルで枝ばりは14.5メートルといいますから、かなりの巨木です。昨日の雪で、この樅の木はクリスマスツリーらしくなっていると思います。(昭和59年3月5日、町の天然記念物に指定)

2008年12月5日金曜日

本日は視界良好なり

昨日は朝からずっと霧が立ちこめ、車は日中でもライトを付けて走行しなければならない程でした。すべてベールに包まれてしまい視界不良で車はノロノロ運転でした。一夜明けて本日は視界良好です。さて、トゲのある木で柊という木があります。クリスマスのケーキに作り物の柊がつきます。緑のとげとげした葉っぱに真っ赤な実がついています。近所に鉢植えの柊がありますが、去年も今年も赤い実は付きません。どうしたものかと調べてみると、雌雄異株だそうです。誰だったか、柊は魔よけになるって…そう言ってました。雄ではなく、雌の柊の鉢植え売っている所ないかな……。どなたか教えてください。

2008年12月3日水曜日

ポインセチア


クリスマスが近くなったこの時期に観葉植物として「ポインセチア」があります。緑色と赤色のコントラストがとてもきれいです。外国でこの赤色はキリストの血の色に例えられるそうです。和名ではショウジョウボク(猩々木)といって、大酒飲みの赤い顔に似ているから名付けられたそうです。昔は猩猩といわれる、おじさんがいて近くによると怖いものだと思っていましたが、今ではそんな怖いおじさんはいません……。

2008年12月2日火曜日

金星と木星と細い月

昨日、午後4時半頃から約1時間ほど、南西の空には金星と木星と細い月が出ました。今から三十数年前にスマイルというマスコットが大流行しました。黄色に顔が描かれたものです。ちょうどその時のことを思い出し、しばらく見とれていました。今晩の細い月は、金星と木星の上方に出るそうです。薄明終時が楽しみです……。

2008年11月29日土曜日

注連飾り

 店頭には注連飾りが並んでいます。早いものでそういう季節になってしまいました。

2008年11月27日木曜日

煌めく星と月

              凍て付くほど寒いけれど星がきれいな季節です。
           金星と木星は仲良く寄り添い、何か相談しているようです。

2008年11月24日月曜日

徳島の女性が涙した理由

本日、午前に観光案内所を訪れた女性は、遠慮がちに尋ねました。「深澤晟雄資料館はどこですか」ということでした。「沢内病院の向かい側に建っていますよ」と説明するとその、女性は目を赤くしました。「どちらからですか」と聞いてみると「徳島県から来ました」といって大粒の涙を流しました。何か悪いことを聞いてしまったような感じがしました。その女性は、NHKで放送されたことに、たいへん感銘受け、この町に来てみることにしたそうです。その願いがようやく叶って思わず涙があふれ出たのでしょう。私も目頭が熱くなりました。そして、その女性はハンカチで顔を覆い、何回も会釈して出ていきました。あの女性は資料館に入り、NHKの録画を観賞して泣き崩れたに違いありません。遠くからお越しいただきありがたいことです。

2008年11月23日日曜日

勤労感謝の日

今日、勤労感謝の日は、ほっとゆだ駅前の湯夢プラザ2階で従業員表彰式が行われました。長い間それぞれの職場で勤務された方々が表彰されました。晴れ晴れとした姿がとても印象的でした。皆さんのおかげで私達が生活できることに感謝いたしております。本日は皆さんおめでとうございました。

2008年11月22日土曜日

久々の青空でした


二十四節気で今日は、「小雪」です。今まで、三日間は鉛色の毎日でしたが、久々の青空になりました。とんがりボウシの屋根から雪も融けてなくなり、「ほっとゆだ」はなんとなく嬉しそうに見えました。ただ今、湯煙が昇っています……。

2008年11月20日木曜日

雪化粧

昨日のみぞれは、一夜明けるとあたり一面銀世界に変わりました。ちょうど枯れ木に花が咲いたようでとてもきれいでした。こう思っているのも今のうちです。また、スコップを手に雪かき作業の始まりです。

2008年11月19日水曜日

すみません、独り決めでした。

2008年10月3日付のブログに「南部一郎」を発見!として掲載しましたが、南部一郎ではありません。「南部一郎」に似ている南瓜の誤りでした。「南部一郎」関係各位の皆様に訂正してお詫び申しあげます。独り決めでした……。

2008年11月15日土曜日

西和賀名物「一本漬け」の仕込み

寒くなり、日増しに大根は大きくなりました。待ちに待った、西和賀名物の「一本漬け」仕込みシーズンです。きれいに洗った大根を大きな樽に並べていきます。従来は塩だけを入れていましたが、このごろは焼酎・ザラメ・辛子など様々なものを入れ、春先までおいても味が変わらないという「定右ェ門の贅沢漬け」というものもあります。今日は天気も良かったので、定右ェ門さんは汗を流して仕込みをしたかもしれませんね

2008年11月14日金曜日

干し柿づくり


こう寒くなると、渋柿の皮むき作業が始まります。渋で手が荒れますが、美味しい干し柿を作るためにはそう言ってもいられません。夢中になってしまうと肩が凝るので、休みながら皮をむくといいですね。
紐につるしてしばらく寒風にさらすと、甘い干し柿の完成です……。

2008年11月13日木曜日

見つめられる「大銀杏」

この町の太田に天然記念物に指定されている「大銀杏」の木があります。岩手の巨木で11番目の大きさです。幹周りが8~11mですから、大人が7~8人手を広げた大きさです。この大銀杏には何本かの乳瘤が垂れ下がっています。乳飲み子を育てるお母さんは、この乳瘤に祈願して母乳が出るようになったとも言われる有り難い木です。また、大銀杏にはこんな言い伝えがあります。落葉から21日目には、根雪になるといわれています。そういうことから、この付近を通る人達は、毎日この大銀杏を見つめています。

2008年11月12日水曜日

リボンのような星座


2008年11月11日火曜日

きれいな花でした!


 今年の5月上旬に、湯の華会(女将さんたちの会)で観光客の皆さんをお迎えするために、ほっとゆだ駅前のほっと三五橋の欄干にハンギングバスケットを飾りました。その後、半年間きれいな花を咲かせ道行く人達の目を楽しませてくれましたが、もう冬がそこまで来ています。
 そこで、午前中に女将さん達が集まり、橋の欄干からバスケットをはずし区分けして仕舞いました。
 また、来年楽しみですね……。
 

2008年11月8日土曜日

昨日から立冬です


2008年11月6日木曜日

面白い野菜見つけました!

湯夢プラザの売店で面白い野菜見つけました。紫紅色と白色の大根で二本入りです。名前は「からいねといって辛み大根だそうです。冗談のような名前ですが、本当の名前です。皮付きのまま、おろして二分後には最高の辛さになるそうです。すごく辛くてソバの薬味にピッタリといいます。その他に、天ぷらや和風ハンバーグにも良いそうです。この「からいね」は西和賀町産直「ファームさくら」さんの有機栽培野菜です。それでは、今晩はソバにしようかな……。

2008年11月5日水曜日

小春日和の独り言




             












              
 今朝の「明けの明星」とてもきれいでしたね。あの輝きは最高でしたね。太陽が昇ると穏やかな小春日和になりました。昨年見た、大沓温泉「ホットハーブ錦秋」入り口付近の「十月桜」は蕾がいっぱい付いていました。その中に、パッと咲いた花は、青空の中に映えてとてもきれいでした。この素晴らしい陽気をタンスの中にしまっておきたいくらいです。(去年も同じようなことを書いたような気がします……)


2008年11月2日日曜日

今晩は残念です


2008年10月31日金曜日

寒い朝でした


2008年10月29日水曜日

きらめく、宵の明星

     今日はとても寒い一日でした。
     でも薄暮に西の空を見ると、宵の明星がきらっと光っていました。

2008年10月28日火曜日

秋の時雨


2008年10月26日日曜日

「遠くへ行きたい」撮影二日目!



今日は、「遠くへ行きたい」撮影二日目です。俳優の岡本信人さんが出演する番組で、撮影現場はすっぽんの養殖場でしたが、雨音が強くて明日にもう一度取り直しとなりました。明日はJR北上線の車窓風景、スッポンラーメン、ほっとゆだ入浴シーン、オロセの吊り橋などで撮影するそうです。明日、天気良ければ良いな……。


2008年10月24日金曜日

草もみじ

        国道107号、耳取付近の錦秋湖周辺は{草もみじ}がきれいです。
      今日は雨が降って、しっとりと濡れた山の紅葉も風情あってきれいでした。

2008年10月23日木曜日

天晴れ、「降る滝」よ

今日は昨日のメンバーの皆さんと、「白糸の滝」方面に行ってきました。風が吹くと、木の葉が風に舞い、それは々きれいな光景でした。女神冷泉も紅葉した岩肌から湧き出ていましたし、一番奥にある「降る滝」は見事な水量でした。水が流れ落ちる岩肌は赤色や黄色に染まっていました。落差50メートルもある滝ですから、ずっと見上げていると足がふらふらするようでした。今週いっぱい紅葉狩りに良さそうです。

2008年10月22日水曜日

風に舞うウバユリの種

今日は、幻の道「秀衡街道」の甲子口から檜峠まで歩いてみました。山全体が紅葉していました。真黄色のタカノツメやクロモジ、真っ赤なヤマモミジそして変わらぬ緑色はヤナギでした。イタドリに雄と雌があるなんて始めて知りました。実がなっていたのであれは雌でした。ウバユリは種になっていました。振ってみると種が風に舞って地面に落ちました。ふわり、ふわりと………。

2008年10月19日日曜日

食欲の秋!

     美味しそうな柿も並んでいます。食欲の秋に我慢出来ません……。

2008年10月17日金曜日

いい香りが漂ってきました

店頭には、マルメロが出回る季節になりました。いい香りなのでいろいろな利用方法があるそうです。例えば部屋の中に置いたり、タンスの中に入れたり、果実酒にしたり色々です。あなたはどうしますか…。

2008年10月15日水曜日

ヤマモミジの葉っぱ、少しだけ赤く染まりました

           西和賀町役場湯田庁舎前にヤマモミジの木があります。
              このモミジは真っ赤に染まるものです。
          朝晩冷え込んできましたのでこれから良い色になることでしょう。



2008年10月14日火曜日

遠くへ行きたい


11月16日(日)午前7時30分~8時00分まで放送される「遠くへ行きたい」番組制作のため下見取材があり同行させていただきました。この町はすっぽんが名物とあって、すっぽんをメインとして制作されるようです。もちろん錦秋湖の紅葉を随所に入れた内容で、本番取材は24日(金)と27日(月)の二日間だそうです。天気良ければ良いですね。

2008年10月13日月曜日

十月桜咲いていました

大沓温泉の「ホットハーブ錦秋」に行く途中に、十月桜が咲いていました。春の花と違って、とても弱々しく見えます。抜けるような青空のもとに可憐な桜が咲いていました。

2008年10月11日土曜日

「湯川温泉きのこまつり」大盛況でした




今日は、「湯川温泉きのこまつり」初日です。朝九時の売店オープンを待ちきれない観光客の方が大勢来ていました。きのこレストランではいろいろなキノコ料理があってどれも美味しそうでした。ステージでは二時間にわたる民謡ショーがあって楽しかったです。
 このステージで、明日は「ミスターきのこコンテスト」があるそうですよ。どんなコンテストなのか楽しみですね。それから明日も、午後2時45分から大もちまき大会があるそうです。大きな袋持っていったほうが良さそうですよ……。

2008年10月10日金曜日

こんなに鮮やかな色なんですよ

              西和賀のりんどうは、こんなに綺麗な色です。
         この他にもピンクや白などいろいろな色のりんどうがあります。

2008年10月9日木曜日

もうすぐ「十三夜」


2008年10月8日水曜日

眠れない夜


2008年10月7日火曜日

色づき始めましたよ!

このごろ、晩の冷え込みが激しくなって、錦秋湖湖畔は色づき始めました。空は抜けるような青空で木々の緑色は何種類にもなりました。「黄草」・「青草」・「青瓷」・「古代緑青」・「群緑」など色々です。そこに赤色の漆や桜がアクセントカラーになっています。これから毎日楽しみです。